ブログ

東京都精神科医療地域連携事業・2024年度公開講演会
1月29日に開催される、上記の講演会企画、運営を担当しています。会場は、千歳烏山駅近隣にある烏山区民ホールで、入場無料です。ぜひご参加ください。内容を以下に貼り付けます。 参加希望の方は、事前に電話かファックスで以下に申し込みください。昭和大学附属烏山病院・サポートセンターTEL: 03-3300-5231、FAX: 03-3308-1710  東京都精神科医療地域連携事業・2024年度公開講演会 烏山病院99:精神科医療の展望・日程: 2025年1月29日(水) 13時15分~18時30分 
>> 続きを読む

「安全と健康」
 中央労働災害防止協会の「安全と健康」という月刊誌に、7月から12月まで、「大人の発達障害を知ろう」というタイトルの連載を執筆しました。この連載は、第1回から4回は、東京国際大学の岩瀬利郎先生が担当していましたが、その後私が引き継ぐこととなりました(執筆者が交代した理由は不明です)。連載の内容は以下になります。 7月号:「職場のASD~周囲になじめない人たち」8月号:「そそっかしくミスが多い人たち」9月号:「イライラが止められない」10月号:「余計な一言」11月号:「能力はあっても」12月号:「
>> 続きを読む

Frontiers in Psychiatry
Frontiers in Psychiatryという精神医学の専門雑誌に、以下の論文がアクセプトされました。当科の中村暖先生が主著者で、私他数名が共同著者となっています。論文の内容としては、ADOSという評価スケールを用いて、ASDと統合失調症を比較したものとなっています。 "Predictive model using Autism Diagnostic Observation Schedule, Second Edition for differential diagnosis betwee
>> 続きを読む

えじそんくらぶステップ講座
11月24日、NPO法人えじそんくらぶの開催する講演会において、「発達障害と女性」というテーマでネット配信の講演を行うこととなりました。
>> 続きを読む

令和6年度 山形県公認心理師・臨床心理士協会講習会
11月17日(日)の午後、上記の講習会において、「発達障害とは何か~診断と治療について」というタイトルで講演を担当します。会場は、山形市のやまぎん県民ホールになります。
>> 続きを読む

NHKラジオ
明日、11月13日の午後10時台、NHKラジオの「ジャーナル医療健康 大人のADHD」に出演いたします。時間は10分程度の予定です。
>> 続きを読む

The Showa University Journal of Medical Sciences
昭和大学の学内誌(英文誌)に以下の論文が掲載されました。 Investigating the online influence and psychological characteristics of patients with gambling disorder: A review of 41 patients who visited Sanyo Hospital in Yamagata, JapanKazuto Kobayashi, Kenji Sanada, Toshiaki Tsuneo
>> 続きを読む

第25回 東京都医師会・昭和大学医師会産業医研修会
明日10月27日に、昭和大学上條講堂で開催される、第25回東京都医師会・昭和大学医師会産業医研修会において、「職場における発達障害」というタイトルで講演を行う予定です。
>> 続きを読む

ピグマリオン恵美子さん
10月8日の午後、教育コンサルタントとして活躍されている、ピグマリオン恵美子さんの講座において、「小児と思春期の発達障害」というタイトルで講演と質疑応答を行いました。 会場では、「片付け」のエキスパートで、「1秒収納・塾長」である、中田りょうこさんともお会いできました。
>> 続きを読む

Frontiers in Psychiatry
戸田重誠先生(静岡県立こころの医療センター)が筆頭著者である論文、”The Repressed Life of Adult Female Patients with Mild ADHD”が、英文の医学雑誌、Frontiers in PsychiatryのOpinionにacceptされました。私も共同著者に加えて頂いています。
>> 続きを読む